●1日利用上限金額 550円まで
● 利用可能日 4月6日~9月26日(平日113日)
● 最大利用可能金額 62,150円(550円×113日)
●1日利用上限金額 550円まで
● 利用可能日 4月6日~8月5日(平日83日)
● 最大利用可能金額 45,650円(550円×83日)
※夏休み等の休講期間【8月6日~9月26日】は、利用上限金額は550円のままですが、営業時間が昼のみに短縮されます。全額使い切れない方も多く割引金額を大きく設定しています。
※短縮営業の場合、店舗営業時間は11:30~14:00(予定)の昼のみに短縮されます。
※コロナ禍を鑑みてカフェテリアオルタス(食堂)、KIT SHOP食品フロアは、土日祝閉店となります。(予定)
※後期ミールシステムについては、別途お知らせいたします。(2022年9月初旬予定))
Q | なぜ、翌日に持ち越しができないの? |
A | 持ち越せない仕組みだからこそ、毎日食べることが習慣になり、欠食を防げます。利用履歴を通じて、生協と保護者の皆さんと一緒に食育をすすめていく仕組みです。 |
Q | 利用上限金額を超えてしまった場合はどうなるの? |
A | 限度額を超えた場合、差額は組合員カードにチャージされた生協電子マネーでお支払いいただけます。組合員カード1枚でお支払いが完結するので便利です。 |
Q | 使い切れなかった分を友人に使わせてあげてもいいですか? |
A | ミールシステムは本人利用限定です。他人への貸与や、他人の分を購入することは禁止させていただいております。禁止行為が判明した際は、翌日から利用停止を行います。その場合のご返金はございませんのでご注意ください | Q | 組合員カードを紛失した場合はどうしたらいい? |
A | 他人に不正利用されないよう、生協マイページを通じて利用停止が可能です(生協窓口でも承ります)。カードが再発行されるまでは「仮組合員カード」をレンタルいたします。カードの再発行には手数料が必要になりますのでご注意ください。 |
Q | 台風などで休講のときはどうなるの? |
A | 以下の場合は、ご利用頂けませんのでご了承ください。返金もありません。 (1) 指定店舗が営業していない場合及び営業時間外の場合(台風等による臨時閉店の場合を含む) (2) 停電・故障等、やむを得ない事情により、端末機等が利用できない場合 |
毎日の食事に関する不安が減りました 僕はお昼休み、いつも生協の食堂でご飯を食べています。土曜日もミールがあるから食堂に行こう、となりますし、日々食堂に通うことでご飯を食べることが習慣化し、健康な生活を送ることができています。手持ちのお金がなくてもご飯を食べられるという安心感も生まれますし、食事に関する心配が減ることもミールシステムを使っていてよかったと思うポイントです。(機械工学課程 4回 Nさん)
きちんと食事が摂れるきっかけになりました 僕は一人暮らしをしていて、一人暮らしをしているとどうしても食事をおろそかにしてしまいがちなのですが、僕の場合は「ミールがあるからオルタスに行こう」というのがきちんと食事をとるきっかけになっています。年間前払いなので、お金のことを気にせずに食べられるのも助かっています。長期休暇中もほとんど京都にいるので、"ミール550フル"を利用しています。自分に合わせたプランを選べるというのも魅力の一つですね。(情報工学課程 3回 Iさん)